亀田興毅の放送で一層注目を浴びたAbemaTV。
無料でアニメや24時間ニュースなど、いつでもどこでも番組を楽しめるのが魅力的で、第二のテレビと言われるほどの人気っぷりですよね。
そんなAbemaTVですが、不満点が一つ挙げられるとすれば、見れない時があることでしょうか?亀田興毅の試合では視聴者が1000万人を超え、サーバーダウンしてしまいました…。
ではAbemaTVが見れない時、どのように対処をすればいいのでしょうか?
IphoneやAndroidでAbemaTVが見れない時の対処法
まず、AbemaTVを視聴する上で、スマホの推薦環境を改めて見てみましょう。
・Iphone→iOS8.0~
・Android→Android4.1~
このバージョン以降でない場合は、バージョンアップしなければなりません。
iPhoneであれば「設定」から「一般」をタップして「ソフトウェアアップデート」を行いましょう。
Androidであれば「設定」から「端末情報」をタップして「ソフトウェア更新」を行いましょう。
バージョンアップデートしたのに起動出来ない
その場合は、スマホを再起動しましょう。
再起動はiPhoneであれば、電源ボダンとホームボタンの同時長押しで再起動出来ます。
Andoirodであれば、電源ボタンを長押しし、「再起動」をタップして出来ます。
再起動後、再びアベマTVを開いたら見れるかもしれません。
それでも見れない
その場合は、何らかの不具合がAbemaTV側で発生していると思われます。
亀田興毅の試合の時のように、視聴者が増えすぎて、繋がりにくくなっているのかも…。
その場合は、別のアプリで見ることが出来る場合があります。
例えば、AbemaはYouTubeでもライブ中継をしていることがあります。
↑のチャンネルで時折、Abemaはライブ中継をしているので、もしアベマのアプリが落ちている場合は確認してみましょう。
それ以外に、Abema TVの公式Twitterでも情報が流れているので、確認してみましょう。
PCでAbemaTVが見れない時の対処法
パソコンでAbemaTVを見る場合、こちらのアベマサイトから視聴が可能でしたが、PCだと見れない方がいるようです。
PCでアベマを見た時に画面が真っ白になる現象。
そうなる一番多い理由は、
Google Chromeで見ている時に、プラグインを許可していない場合。
「プラグインを常に許可する」というボタンが、URLの横に出てくると思います。
それを許可しなければ、Google Chromeでは見ることが出来ません。
ちなみに、Chromeでプラグインが何故許可制なのかと言うと、うっかり危険なサイトのプラグインを自動で許可して、PCに被害を及ばないようにしているからです。
危険なサイトを事前に確認してくれるなんて、嬉しいブラウザですね♪
このように、AbemaTVが見れない原因は必ずありますので、落ち着いて原因究明して解決しましょう。