社会人になってから異性と出会いが少ない…
学生の頃は自然と出会いがあったのに…
このような恋愛に対する悩みを抱えている社会人の方はかなり多いでしょう。
事実、僕も社会人になってから急に異性との出会いが減り、「今後一生彼女が出来ないんじゃないか」と不安になっていました。
ですが、社会人になってからでも異性との出会いの場はあります。
という訳で、社会人になってからでも出会える場所を紹介していきます。
ただの恋愛ノウハウ記事だとつまらないので、
23歳社会人の僕が実際に行って出会えた出会いの場を5つ紹介します。
ボランティア
社会人にとって、ボランティアは出会いの宝庫。
決してお金は貰えませんが、自然な出会いを期待出来ます。
というのは、ボランティアには共同作業があるからです。
学生の頃を思い出してください。文化祭、体育祭、修学旅行など恋が始まるイベントには全て「共同作業」
があります。心理学でも、異性との距離を縮めるには同じ感情を共有することだと言われています。
その点、学校には素晴らしい恋愛イベントが数多くありますね。なんで学生の時行動しなかったとか、後悔する前に、今できることをやりましょう。
ボランティア活動を出会いの場にするなんて…と言う人がいますが、よく考えて見ください。
・休日何もしないで家でゴロゴロする
・休日にボランティアをして社会に貢献しつつ異性との繋がりを作る
どっちがいいかは明白ですね笑
さらに、ボランティアで出会うメリットとして、「心のキレイな異性と出逢える」ことが挙げられます。
折角の休日をボランティア活動に捧げるんですよ。社会の役に立ちたいって想い、素晴らしいと思いませんか?
僕の経験上、良い人ばかりでしたし、向こうが出会いを期待しているケースも多いのでオススメです。
趣味のオフ会
ネット上で共通の趣味がある人を見つけて、実際に会って仲良くなる方法。
僕は高校生の頃からストリートダンスが趣味で、ストリートダンスの話が出来る友人をネットで探してたら「これ、めちゃくちゃ効率の良い出会い方じゃね?」って思うようになりましたw
そう思った理由としては、まず趣味が合うので会話のネタに困らないってこと。
次に、趣味で繋がったら長く続く関係に発展する可能性が高いってことです。
自分の好きなものが異性と共通ってのはかなりでかいですよ。
もちろんお互いの趣味の好き度合いによって多少の気持ちのズレはありますが。
僕の場合は趣味に力入れてやってるので、同じぐらい熱意がある人がいいな~と思ってました。
だからネットに書いてあるプロフィールを見て、どれくらい趣味に打ち込んでるか、明確に書いてくれる人が良かったですね。
僕が趣味で繋がるのに利用したツールは、マッチングアプリです。
マッチングアプリで趣味の合う人を見つける。
この方法、本当にオススメなんですよ。
なんでかって言うと、マッチングアプリを使ってる人は異性と出会いたい人が多いですから、趣味が同じあれば異性に対しての警戒心も解かれ、恋愛への発展も期待出来ます。
趣味にどれくらい打ち込んでるか、話を聞くだけでその人がどんな人なのか大体わかりますからね。
もちろん、多趣味の人でも全然OK!
料理が趣味とか、軽登山が趣味であれば、一緒に料理したり登山したりして仲を深めていけますよね。
付き合ってからも、「趣味を通して出会った」って周りに言えますしw
何度もいいますが、本当にオススメです^^
シェアハウス
シェアハウスも地味にオススメです。
「そこまでするのww」
って思われそうですが、そもそも恋活が目的でシェアハウスに来る人は少ないです。
ですが、シェアハウスで色んな異性と関わることで、自然と男女の仲になるというケースも多いです。
事実、僕は大型シェアハウスに住んでいましたが周りでは何組もカップルが出来ていましたし、僕自身も女性といい感じの関係になったことはあります(付き合ってはいませんがw)
シェアハウス内でイベントは多いし、パーティを計画立てる人も多くて自然な出会いが期待できます。
シェアハウスには数人しか住んでいない小型シェアハウスと、数十人、数百人住んでいる大型シェアハウスの2種類がありますが、
どちらも良いところはあり悪いところもあります。
小型シェアハウスは住人同士での共同作業が多く、深いつながりが期待できます。仲良くなるまでも早いです。悪いところは上手く人間関係をやっていかなければトラブルが起きやすい所。
大型シェアハウスは個室付きの所もが殆ど。共同スペースで仲良くなることは出来ますが、人が多すぎるのである程度のコミュ力がないと異性と仲良くなるのは難しいかな、と感じました。
ですので、コミュ力に自信がある方は大型シェアハウスがオススメです。小型シェアハウスは住人と簡単に仲良くなれますが、ある程度のトラブルは覚悟した方が良いかも。
ただし、安いシェアハウスは注意。
安いところは安いなりの住民の質です。都内であれば家賃4万以上を目安に物件を探してみてください。
クラブイベント
クラブと言うとチャラい、ヤリ目、の印象が強いですが、ここで言ってるのはクラブイベントです。
イベントがある時にクラブに行って、そこで出会いを見つけるってことですね。
イベントと言っても、DJが毎日のように開いているイベントとは違って、例えばダンスイベントだったり、LIVEイベントだったり、ラップのイベントだったり、クラブを場所として使っているイベントのことを指します。
こういうイベント、地味に狙い目なんですよ。
というのも、クラブイベントではコンテンツを楽しみに見に来ている観客が多く、観客同士で盛り上がって楽しめるんです。
仲良くなったら連絡先を交換して、男女の仲になるケースも多いです。事実、クラブイベントによく参加していた自分は、自分よりも観客同士が仲良くなってて悔しい思いをした経験がありますw
オススメは若いオーガーナイザーが開いているイベントです。
若いオーガーナイザーはイベント業で食っている訳ではなく、規模の小さいイベントをやっていることが多いです。規模が小さいので、参加者同士繋がりやすいんですね。
是非一度行ってみると良いと思います^^
マッチングアプリ
最後のオススメはこれ、マッチングアプリです。
先程の趣味と被りますが、マッチングアプリは「恋愛したい男女」が集まっているので、お互いの気が合えばすぐにマッチング成立して恋人ができます。
他の出会い方だと遠回りしてしまうことも多いですが、出会い系アプリだとすぐに出会えます。
しかも、会いたい時に会えますし、会社の休み時間や電車での移動中に連絡を取り合える手軽さも魅力の一つです。
自分の求めてる人を探せますし、出会いのツールとしては最強だと思います^^
どんなマッチングアプリを使えばいいのか、不安な方はこちらの記事から自分の目的に合ったマッチングアプリを探してみましょう