Instagramのフォロワー1Kや1Mは何人?単位や表示される人数を公開

インスタのフォロワーが多い芸能人とかって、1Kとか4Mとかいう単位でフォロワーの人数が表示されてますよね~。

私達一般人からしたら羨ましい単位ですが、KとかMの表示って一体何人から表示されるのか気になりませんか?てか1k辺りの人数って幾らなの?

今流行のSNS・InstagramのフォロワーのKやMの数え方、読み方を詳しく解説致します!

InstagramのフォロワーKやMの単位

Instagramのフォロワーの数は、千単位を超えると1k,2kと表示が変わっていきます。

つまり、9999までは数字で表示されるのですが、10000からは10k、と表示されるんですね。

単位で言ったらkは千人です。つまり、1000人=1k

そしてもう一つ、インスタにはMという単位があります。

例えば、3.5mというフォロワーのインスタグラマーがいたとします。

これは、350万人人のフォロワーがいるという意味。

つまり、100万人=1Mという単位です。

Mがついてる人はもう相当な有名人ですね。超大物芸能人、インスタグラム一件辺りの投稿に数十万、数百万の価値があるほどと言われています。

ですので、皆さんもフォロワーにMという単位が付くように目指しましょう笑

KやMの読み方は?

1k=1キロ

1m=1ミリオン

と読みます。そのままですね笑

千や万に単位が変わった?

最近ではインスタのフォロワーの表示も変わり、千や万が表示されるようになりました。

これは、おそらく上記のKやMという表示があまりにも分かりづらいクレームを受けて、

日本Instagramが表示を変えてきたのでしょう笑

この単位だと、123千のフォロワーがいれば12万3千人とわかりますね。

とてもわかり易いです。何故最初から日本語表記にしなかったのだろう…笑

でも、KとかMの方が、

「え?この人のフォロワー英語がついてる!一体何人フォロワーいるんだ凄すぎ」

みたいな未知感があったので、個人的には前の表記の方が好きですね笑

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

記事が参考になったらシェア♪

SNSをフォローしてスマホマスターになろう♪