教習所・車校は実は出会いの宝庫だって知ってました?
車の免許を取りに来ている若い男女は、車校を出会いの場としても考えており、実際に車校がキッカケで交際に発展したと答えた男性は7.5%、女性は5.8%、さらに20代に限って見れば男性で12.1%、女性は14.1%という調査結果が出ています。
参考:https://www.pairs.lv/encounter/311-shirabee/
「免許を取りにいく」という、共通の目的を持っているからこそ、異性と仲良くなると恋愛に発展するケースが多いです。
しかし、一体どうやって異性に話しかければいいのか分からない…
どういった出会い方で恋愛に発展するのか…。
このように悩んでる方は多いと思います。
そこで、教習所での出会いをキッカケに交際に発展した私の友人に、生徒同士で恋愛に発展するコツを聞いてみました。
教習所の合宿がキッカケ
これは友人が高校3年生の時のお話です。
教習所の合宿に参加した友人は、同じ高校3年生の女の子と出会います。
その子はとても可愛くて、教習所ではモテていたそうですが、友人はその子に一目惚れしました。
友人は教習所での出会いをキッカケにその女の子と付き合いたいと考え、
教習所にいた友人に女の子と仲を取り繕ってもらうようお願いしました。
例えば、その子と教室で席を隣同士くっつけるようにしたり。
教習受ける日友人から聞いて、同じ日に登校するようにしたり。
効果測定の紙をわざと自分から渡しに行ったりし、積極的にコミュニケーションを図っていきました。
その頑張りが実り、車校を卒業する一週間前に告白して晴れて恋人同士になれたそうです。
こういう恋愛話良いですよね~後で思い出にもなるし。
とにかく、友人が言うには出会いを求めるなら「合宿」が一番とのことです。
教習所の合宿は大体2週間~1ヶ月の場合が多く、短期間で高い確率で免許を取れることから若い人に大人気です。
自分はだらだらと半年近く教習所に通って免許を習得しましたが、長期間通っていると学科講習で学んだことや、技能教習で教わったルールなど忘れてしまうので、私個人の経験からも合宿で短期間集中して免許習得した方が効率もいいし、出会えるのでオススメです。
合宿出来る免許センターが何処にあるのか調べたい方は、合宿免許受付センターから最寄りの免許センターを探してみてください。
生徒同士で交際に発展するコツ
教習所で出会いから交際に発展するコツ、それは周りの友達に協力してもらうことです。
先程書いた実体験にもある通り、自分が狙っている子と仲良くなれるよう周りの友達に仲を取り繕ってもらうことで、スムーズにコミュニケーションを取れるようになります。
ですので、車校ではまず異性を狙うのではなく、同性の友達を作りましょう。
同性の友達が出来れば出来るほど、恋のキューピットは増えます。
また、担当教官と仲良くなり、恋話が出来る仲になっておくことも大切です。
教官は大人ですので、恋愛経験も豊富。色々アドバイスを聞けますし、仲を取り繕ってくれる可能性もあります。
教習所にはセット教習や応急救護、仮免許試験など、異性と話せる機会のあるイベントが多くありますので、積極的に参加してお互いの距離を一気に縮めていきましょう。
教習所によっては、お祭りを開いている所もあります。
デートにはピッタリですので、こちらも活用するようにしましょう。
ある程度仲良くなって、イケると思ったタイミングで告白。
遅くても、車校卒業までには告白しましょう。「車校」という共通の目的がなくなっては、恋も冷めてしまいます。
教習所は出会い厨だらけ
教習所がキッカケで恋人が出来た友人は「俺の周りも出会いを求めている人は沢山いたよ」と語っていました。
つまり、教習所は出会い厨だらけということです。
教習所では男女が仲良くなれるイベントが多くあるので、交際に発展する男女が多いんですね。
教習所に通っている子の殆どは20歳前後。
丁度恋愛に飢えている時期ですし、そりゃ皆出会い厨化しますよね。
教習所で出会いを求めることは何ら恥ずかしくありません。
社会人になったら異性と出会える機会はガクッと減りますからね。
気になってる人にはどんどん声を掛けていきましょう。