Twitterで過去のツイートを全部ツイ消しして、また一から始めたい…
人には誰しもツイートの黒歴史というのものがありますよね。でも、過去のツイートは何千、何万もある…そうなると全部消すまでにとんでもない時間が掛かってしまいますよね。
そんなツイ消しを一括でできる方法があるのをご存知でしょうか?
え?そんな簡単にできるの?
そう、過去の全部のツイートはびっくりするぐらい簡単に削除することが出来るんです。
今回は、スマホマスターの私がツイッターの過去のツイートをアプリを使わず、全てツイ消しするやり方を教えます♪
Twitterのツイートを全部ツイ消しする簡単な方法
過去のツイートを削除する方法は、とあるサイト経由で簡単に行うことが出来ます。
以前は、「黒歴史クリーナー」というサイトでツイ消しするのが主流でしたが、今では黒歴史クリーナーは新しいTwitterに対応出来なくなっています。
そこで、Webツールというサイトの
「ツイートの一括削除ツール! 」というツールを使います。
このツールの使い方はそちらのサイトに書いてありますが、画像付きで詳しく説明しますね!
まずは、上記のリンク先を開いて、「ツイッター認証」をクリックします。
すると、アプリ認証する画面に移るので、「連携アプリを認証」をクリック
連携アプリを認証したら、また最初の画面に移るので、次は2の「メニューを選ぼう」から、「すべてのツイートを削除する」にチェックを入れ、「削除対象のツイート件数を取得」をクリック
ツイート件数を取得したら、3の「ツイートの削除」から、「削除を実行」をクリックしてツイートの完全削除を行います。
「本当に実行しますか?」の画面が出てきますので、本当に全てツイ消ししてよいか確認してから実行しましょう。
あとは、ツイッターのタイムラインからホームボタンを開いて、ツイートが本当に消えてるか確認しましょう。
私の場合は、13あったツイート件数が1に変わってました。
1は、ツイートの一括削除に成功したことを知らせるツイートがなされていました⇩
これは、削除できたらツールが勝手にツイートするもので、アカウントが乗っ取られた訳ではないのでご安心を
注意点として
「ツイート件数が多いと削除までに時間が掛かる」
「タイムラインのツイート件数に反映されるまで時間がかかる」
「Webブラウザによっては対応できない」
「ツイ消ししたツイートは元に戻らない」
ということがあります。
むやみにツイ消ししてしまうと後悔する可能性がありますので注意が必要ですね!