Twitterの裏垢を作る時って、リア友の友達には絶対バレたくないですよね~!
最近ではJKやJCが表では言えない本音を裏垢で発言するというのが最早当たり前となっていますが、そんなTwitterの裏垢ってどうやって友達にバレないように作ればいいのか分からない方が多いのではないでしょうか?
そこで、スマホマスターの私がTwitterの裏垢を周りの知り合い、友達にバレずに作るやり方を教えちゃいます!
Twitterの裏垢を作り方と注意点!【完全版】
実は、ツイッターってフリーのテキトーなメールアドレスでもアカウントを新規に作れるって知ってました?
ツイッターのアカウント作成画面で、わざわざ馬鹿正直に本垢を入力する必要はありません。
むしろ、普段から使ってるメールアドレスを入力してしまうことで、そのメールアドレスを知ってる知り合いが、あなたのメルアドを調べて裏垢の存在を知ることが出来てしまうんです!
だから、裏垢を作る時はメルアドはフリーのテキトーなアドレスにしておきましょう。
要は、ツイッター側に「メールアドレスを持ってる」と示せばいい訳ですから、
メルアド入力欄で テキトーな文字@yahoo.co.jp と打てばいいのです
例
こんな感じ。
確認メールとか見る必要はないですから。
さらに、電話番号も入力する必要はありません。
アカウントを作成したら、「電話番号を入力してください」という画面に移りますよね?
ここでバカ正直に電話番号を入力しなくて良いのです。
なぜなら、あなたのアカウントはもう既に作られています笑
電話番号は入力せずに、次にTwitterのホーム画面に移ってください。
すると、このようにアカウントが作成されています。
これで、裏垢が作れましたね!
友達にも知り合いにもバレない、完璧な裏垢の誕生です。
あとは必要に応じて、鍵を掛けておきましょう。
鍵の掛け方は簡単。
Twitterの鍵の掛け方
右上のアイコンをクリックしたあと、「設定とプライバシー」をクリック。
次に、左メニューの「プライバシーとセキュリティー」をクリック。
「ツイートを非公開にする」にチェックを入れたら、
「変更を保存」をクリックして、OKです。
鍵マークがついてれば、あなたと相互フォロー状態の人でないと
あなたのツイートを見れなくなります。
これで、本当に仲のいい友達同士しか見れないアカウントの誕生ですね!
ただし、友達に裏切られたら裏垢の中身をスクショされてバラされてしまうこともありますので、裏垢を見せる友達は慎重に選びましょう…。
JCとかJKだと裏切りなんてよくありますからねー。
クラスの友達の悪口を裏垢で呟いてて、それをスクショされてLINEのグループに貼られたりとかよくあります。
いじめの対象になってしまいますし、気をつけたい所ですね。